大切なお知らせです。

皆様、ワッフルさんのブログは見られましたか??

ワッフルのブログ

Wafflish Waffle Brand Blog

会社設立から20年が経ちました。後継者がいない場合、会社の寿命は約20年だそうです。弊社には後継者がいません。私は、この20年を節目に、会社を閉じることを決意しました。.SS.....................................................................................................会社を閉じる理由は、いろいろあります。ずいぶん長くやっているので、Wafflish Waffleを好きでいてくださるお客様も減ってきてしまいました。弊社の努力が足りなかったせいだと思います。昨年は、閉店されるお取引店様も相次ぎました。時はながれ、時代が大きく変わりつつあることは確かです。.SS.....................................................................................................でも、今回、この大きな決断をした一番の理由は、スタッフが定年を迎えるまで、彼女たちの雇用を継続できないからです。弊社には30代半ばのスタッフが多く、あと20年以上は働けるのに、私は、あと20年は難しい。私と一緒に仕事を続けていたら、おそらく、長くても5年ぐらいしか雇用できないだろう。5年経ったら、スタッフの多くがアラフォーになってしまい、転職が難しくなってしまう。だとしたら、若い彼女たちは、少しでも早く次のステージに向かう必要があるのではないか。子を育て、家計を支え、社会人として自立した生活を送らなくてはならない彼女たちの将来を考えると、このまま先細りの会社に留まってはいけない。.SS.....................................................................................................20年間、良い時も悪い時もありました。ただ、どんな時も会社で楽しく過ごすことができました。来る日も来る日も、絵型を描き、サンプルチェックをし、仕入先と打合せをし、カタログの構想を練り、ものづくりに没頭してまいりました。スタッフに恵まれ、皆、真面目でよく働き、優しく私を支えてくれました。お取引店様には、「こんなアイテム他にないよ!」と

www.wafflish-waffle.co.jp

SI-HO SUPのブログ
1月半ばにお話を聞いた時、
ほんとに悲しくて…(><)
頭が真っ白になりました。

大好きなワッフルとSI-HOの服が着れなくる。
お客様もぜったい同じ気持ちになるはず。
子供達に可愛いワッフルの服が着せれなくなると。


そんな気持ちのまま
先日ワッフルの展示会があって行ってきました。
ワッフルのスタッフの方々、shopの方々
いっぱいお話しました。
その夜のshop会では夜中1時か2時まで
話がつきませんでした。
shop同士ってライバルじゃなく仲間なんです。

この土日には社長がchimeに来てくれてたので
いっぱいお話しました。
泣かないつもりだったのに泣いちゃったな。

最初はやめないでとか悲しいとか思ってたけど
今思うことは、
可愛いものステキなものを
沢山作ってくれてありがとう かな♡


観音寺店には昨日、高松店には今日
2018Late Summerのカタログが届いてます!

今回のコレクション
本当にいつもに増して可愛いんです♡♡
やばい。欲しいものが沢山ありすぎる。
ほんとにステキなメーカーさんです。
最後の最後までいいもの作るんだろうな。

chime 高松店のblog

wafflish waffle/SI-HO SUPの入荷情報などをchime高松店から発信します。 たまに日々の出来事などを気楽にアップします。